Newsお知らせ
2025.04.21
【ブログ】胃カメラ_4月21日
年に一度の健康診断。
今回はいわゆる“標準的な健康診断”ではなく、プチ人間ドック的なものを受けてきた。
そこで学んだのは、
「健康診断はどこで受けても内容はほぼ同じだけど、人間ドックは施設やコースによって内容が全然違う」ということ。
正直、今回はMRIとか大腸カメラとか、そういう本格的な検査があると思って身構えて行ったのだけれど、まさかのラインナップ外。
「せっかくだから、もっと詳しく診てくれてもよくない?」って思ってしまった。
⸻
健康診断の内容を分解すると、
計測・脳・眼・耳・尿検査・心臓・肺・胃・大腸・血液検査……と、かなり幅広い。
ただ、自分はここ最近あちこちの病院に通っていて、すでに多くの項目は検査済み。
だからこそ、**普段やらない脳検査や大腸カメラがないなら、あんまり人間ドック受ける意味ないかも?**というのが正直ところ。
次回は、もっとコースの中身を見てから選ぼうと思う。
⸻
そして今回、人生初の胃カメラに挑戦した。
バリウム検査のあの嫌な胃もたれ感が苦手で、
どうせなら精度も高くてサクッと終わる胃カメラのほうがいいかなと、思い切って実施した。
喉から入れると「オエッ」ってなると聞いていたので、ビビりながらも鼻を選んだのだが…
⸻
これが、想像以上に痛かった。
なんというか……鼻の処女を喪失したというか、鼻を壊されるかと思った。
そして挿入感が気持ち悪くて、余裕はなかった。
怖くて、過呼吸になる人とかいるんじゃないかな。
終わった後も鼻血結構でるし、5分程度で終わるんだけど、できるならもうやりたくない。
とはいえ、キレイなキレイなツルツルのピンクの胃を目撃した。
ただ、ちょっとだけ炎症が見られたので、念のためピロリ菌の検査も追加。
⸻
まぁ、半泣きだったけどやってよかったかな。
嫌なことも積極的にやっていこうというのがこれからの人生のテーマ。
おっかさん、俺、胃カメラやったぞい!
そして、あと少しで復活するぞ!
〜AIヘルスケア事業をローンチするまでの山下の日々悶々ブログ〜